五月人形と鯉のぼりをお店に飾りました

となると、毎年恒例
こいのぼり
鯉のぼりがお店の入り口でおでむかえ。
この店内を泳ぐ鯉のぼりがみられるのはこれから5月の連休まで


ちなみにこちらの鯉のぼりは5Mです
お買い物の際の参考にしてください。

お初節句にセットの鯉のぼりはもちろん
単品鯉や矢車などもお取扱いしております

お気軽にお尋ねください


五月人形も各種ご用意しております
かぶと(平飾り)

平飾りやガラスケース入りなどご希望を遠慮なくお聞かせください
かぶと(ケース入り) 五月人形(ケース入り)

店内ぐるりと回っただけで強くなった気がします
五月人形ってすごい!



遠野の町家では桃の節句に
おひなさまと一緒に五月人形も飾るそうです

それは春になると農作業も始まりせわすぐなって(忙しくなって)
端午の節句の時期にお飾りを出すのが大変だから。
いつのころからかおひなまつりのときに一緒に飾るようになったずもな
(なったずもな=なったって話だそうです)
女の子も男の子も一緒に節句をお祝いしてもらって
さぞお飾りもにぎやかっだったのでしょうね

今年は初めて、ほんの数日ではありましたが
アンクルでもお雛人形と五月人形が一緒に並びました
(写真は撮ってないからないのです、ぐすん)

男の子も女の子も分け隔てなく元気に育ってほしいですね

端午の節句は子どもの日
そのころには雪も溶け新緑の山々に囲まれる遠野

大人も子どももみんないっしょにお祝いしましょう
お寿司食べたい!


アンクルで鯉のぼりがお出迎えするのはいまの時期だけ
店内を泳ぐこいのぼり
ちゃんと風にのって泳いでいるんだよ!ほんとだよ!
こいのぼりがおでむかえ 5Mの鯉のぼりです
全部を撮ろうとしてもうまく写りませんでした
これが限界。むむむ

お見逃しなく!