こないだの店休みの日に福泉寺にいってきました。
「この木がいちばんきれい」と福泉寺の?代目に言わせる枝垂れ桜。
しだれざくら


(めぐ日記)
どうも、おひさしぶりです。GんばってWorkも無事に過ぎましたね。
えー、わたくし明日から始まる静岡ホビーショーに行ってまいります。
明日の昼過ぎには会場内をうろついていると思います。
ひとりで行くので見かけたら気軽に声かけてやってください。

今日の遠野は雨で冷え込んでいましたが、静岡はどんな気候なんでしょう?
なにを着ていこうか悩んでます。
寒くても暑くてもコレ1枚でおk的なのがあったらいいのに(ただのせやみ)

なにはともあれ、現地でお会いできるみなさん、楽しみにしてますぜい。
それでは引き続き、福泉寺のさくらをどうぞ。
(めぐ日記)ここまで
朝の「さくら情報」では“散り始め”になっていた福泉寺。
風が吹くと花びらが舞い散るので体いっぱいにさくら吹雪を浴びてきました。
さくらふぶき

見上げれば、5月の空とさくら色。ほんのり新緑。
目の前には、出番を待つ、ツツジのつぼみ。
さくら、つつじ

そして足元は、さくらじゅうたん。
さくらじゅうたん
さくらじゅうたんの上で「120まで生きます」と宣言しているおばあちゃん。
「〜できますように」ではなく、宣言しているところがポイント。

花の名前についておじいちゃんと最後まで話していました。
ちなみに、この花の正式な名前わかる人いたら教えてください。
花の名は?なんていう花?
すみれのなかま??

ことしはさくら吹雪をたくさん浴びました。
(めぐ日記)に更新したので興味のある方はそちらでどうぞ。