店の近くで春みっけ。
ばっけ

4月になってすっかり春めいてきた遠野です。
気温も5月下旬並みだそうです。
そんな遠野のおもちゃ屋さんの外で見つけたのが「ばっけ」

ふきのとうです。

きょうのアンクル3月半ばから
天気のいい日は
こいのぼりが泳ぐアンクル。

今日も気持ちよさそうに
泳いでいますよ。

彼らにとっては青い空が大海原です。

そんな店の外で見つけたばっけ。
ばっけ、みっけばっけの花
もうほとんど花開き。
そんな姿を見て、すっかり春なんだなと実感しました。


(メグ日記)
新聞紙をひろげたり、たたんだり、ひろげてたたんだり、
たたんでひろげてたたんだりしていたら
お昼の鐘の音が聞こえてきためぐみです。こんにちは。

あったかくって、とおの歩きにはもってこいです。
時間があったらテクテクテクテクどこまでも歩いていきたい気分です。
そして、私のパソコンは(メグ日記)でカタカナ気分みたいです。

なんでだ?

じゃじゃじゃんじゃんと遠野カテのブログを書きました。
今週、業界紙からブログについてのアンケートがとどき、
さささっと記入して送信したら、
「もっと詳しい話を聞きたいので来週お伺いします。」
という電話が東京の編集部の方からありまして。。。

おっと、最近ブログ更新してないじゃない!!

だから更新したわけじゃないんですが、半分くらいは「だから更新」かも。
取材の時に、最近はあまり書いてませんがーってなったら
せっかくはるばる東京から来てくださるのに申し訳ないし。

もっとお店のこと、遠野のこと、紹介していきたいし。
「やるぞ!!」って時にやっとかないと、
後回しになって結局やらないことが多いので「やってやった」んです。

メグちゃんのメモリースティックにはまだまだ更新されるのを待っている
とおの歩きネタやとおのごはんネタが眠っています。
修理日記も、ガンプラ製作日記も、イベント報告も。

「それいつの?」って言われるくらい前のもありますが
気にせず更新していきたいと思います。

でも、時差ありのブログばかりにするわけにいかないので、
タイムリーなこともちゃんと書けたらいいです。

取材が来るから、というのも素敵なきっかけ。
これを機にこれからもマイペースのままですが書いていきます。


きょうのタイムリーは「ばっけ(ふきのとう)」と新聞紙。
こいのぼり問屋さんからドサっとこいのぼり入荷してます。
その中のパッキン代わりに入っていた大量の新聞紙を
きれいにひろげてたたんで、リサイクルへ。

パッキンの新聞紙、
「そのまま捨てればただのゴミ、たたんでまとめればリサイクル。」
(ようこさんの口癖)

毎年出会えるお店の外のばっけみたいに、
形は変わっても使える資源はリサイクルしてまたいつか会えるといいです。