- ブログネタ:
- 遠野のおもちゃ屋さん に参加中!
ビスクドール修理やお人形修理に関するお問い合わせありがとうございます。
誠に勝手ながら、現在ビスクドールやお人形の修理は承っておりません。
お問い合わせいただいても見積もり前にお断わりさせていただくことがございますので、ご了承ください。
-------------------------------------------

ある夏の日。この日は、
おもちゃ病院に入院していたビスクドールの退院の日でした。
元気になったビスクドールを見て、
依頼者様は満面の笑みで喜んでくださいました。
この笑顔が何よりの報酬です (´▽`)
遠野のおもちゃ屋さん - livedoor Blog 共通テーマ
おもちゃ病院の石田清愛(きよなる)先生に修理を依頼していた
ビスクドールが生まれ変わって帰ってきました。
石田先生はおもちゃ修履歴25年の大ベテラン!
私が生まれた頃からおもちゃ修理に携わっていたんですね〜
現在は自宅におもちゃ病院を作り
全国からのあらゆるおもちゃの修理の依頼を受けています。
社長が困ったときは石田先生にお願いをするのですが、
今回のビスクドールも石田先生に依頼しました。
白いドレスや帽子、靴下は当店の社員がこしぇた(作った)ものです。
石田先生から届いたビスクドールに社長が少し手直しを加え、
出来上がっていたドレスを着せて完成!
社長から色々と説明があったあと、無事に引渡が出来ました。

盛岡からの依頼で、持ち主のおばあちゃんは
残念ながらご来店できませんでしたが、
おばあちゃんも喜んでくれると思います!と
笑顔でお持ちになりました。
退院できたビスクドールも喜んでいることでしょう。
石田先生、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧
はじめまして。
コメントに気付くのが遅くなってしまい申し訳ありません。
連絡先はブログの左側にあるのと同じです(^-^)
一応載せておきます↓
〒028-0541
岩手県遠野市松崎町白岩11−13−15
(有)サンホビー アンクル
電話 0198-62-0399
FAX 0198-62-5234
メ-ル shobby@echna.ne.jp
もう少し詳しい症状などを直接ご連絡いただければ、後日こちらから連絡させていただきますので、
お気軽にご相談ください(^_^)
HP左に記載されているメルアドが
書き間違えてるかも、、です。
ご指摘ありがとうございます。
とっても助かります!
訂正させていただきました;)
現代のビスクドールの関節の保護用にはられている薄い皮がとれてきてしまいました。
接着剤かなにかでとめられればと思うのですが、
ビスクと皮に悪影響が出ずに劣化しづらい接着剤をご存知でしょうか?
出来るだけ自分で治してあげたいのです…
「セメダインホワイト」(ゴム系の接着剤です)を
使用説明書に従って(※)使ってみてください。
<font size=2>>※接着剤がある程度乾いてから圧をかけるように接着させます。</font>
「セメダインホワイト」はゴムや石膏、プラスチックなど
ほぼ万能です。
また、強度な溶剤が使用されていないので、比較的安全です。
ビスクドールの素材は、
産地(メーカー)や製造年によって異なりますので、
お持ちのドールの素材を確認して説明書を参考に治してあげて下さい。
こんにちは。
ありがとうございます!
おかげで直すことが出来ました。
本当にありがとうございました。
その報告が聞けて、私もうれしいです。
あずき様のドールは元気になったかな、と
社長(おもちゃ病院院長)といつも気にしていました。
文面でのアドバイスは難しく、伝わりにくいこともあり心配していたのですが、本当に良かったです。
こちらこそ、元気便り、ありがとうございます。
これからもドールを大切にしてください。